ホーム > 学校法人福島愛隣学園

学校法人福島愛隣学園

「しぜんとなかよし」

更新日:2019年05月16日13:16:52

2019年全園児

学校法人 福島愛隣学園  愛隣幼稚園   愛隣保育園  

・学校法人福島愛隣幼稚園は、キリスト教精神もって学校教育を行い、社会に奉仕する事の出来る人材を育成する事を目的としています。

園長

きむら えみこ

木村 恵美子

  皆様こんにちは。

  愛隣学園のホームページを開いて下さりありがとうございます。

  子ども達のいきいきした表情やいい笑顔をどんどんUPしています。

  


***どうぞ、よろしくお願い致します。***

  

「しぜんとなかよし☆自然となかよし」

・学校法人福島愛隣幼稚園は今年で創立58年を迎えます。日本基督教団福島荒井教会の附属事業として、福島愛隣幼稚園が誕生しました。

  創設以来、愛の教えに基づき朝の礼拝から降園時まで感謝し祈る心を育てています。

  子ども達が自ら興味を持つ自然の中での遊びは(自然とも友だちとも)「しぜんとなかよし」になれる環境です。

建学の精神

「子どものように神の国を受け入れる人でなければ、決してそこに入ることはできない」と言われ子ども達を抱き上げ手を置いて祝福されたイエス・キリスト。
「隣人を、自分の様に愛しなさい。」と戒め、十字架によるゆるしの愛を示された。キリスト教精神に基づき広く地域の幼児教育に奉仕します。

きれいなお花が咲きました。

お姉さんと一緒

福島愛隣学園 経営理念

1・福島愛隣学園経営理念

1. 神様に喜ばれる学園をつくります。

1. 園児も家族も楽しく過ごせる学園をつくります。

1. こどもの人権と安全を護ります。

1. 保護者様と地域の皆さまに信頼される学園をつくります。

1. 職員全員が能力を発揮し成長できる学園をつくります。

給食は週4回です。アレルギーの対応もしています。

  お弁当給食が増えました。

  ☆月・火・金はお弁当給食。

  ☆水曜日はパン、牛乳、デザート。

  ★木曜日は、お弁当持参です。
    (週一のお弁当持参。ママの思いをたくさん詰め込んで下さいね。)

主要設備

外部講師  外部保育活動

1・体操教室→鈴木登先生(鈴木体操教室)
  (気は優しくて力持ち。金太郎先生)

2・リトミック→高橋由美子先生(高橋音楽教室)(歌って、動いて楽しいリズム遊びをします。)

3・英語→レジス・ドラビゾン先生(アゴラ外国語教室校長)(アルファベットから単語まで基本的な事からしっかり学びます。)

4・スイミング→ピュアスポーツ南福島  (インストラクターによる指導で楽しくプール遊びをします。)


★今年も、子ども一人ひとりを大切にしっかり指導をして下さる、大ベテランの先生方にお世話になります。子ども達の持ついろいろな可能性をたくさん引き出していただきます。

業種 幼稚園
郵便番号 960-2156
住所 福島県福島市荒井字弁天前28-3
電話番号 024-593-1054
FAX 024-593-1363
営業時間 07:30〜18:00
休日 土曜・日曜・祝日、会社カレンダーによる
ホームページ https://www.it-service.co.jp/a/f_airin/
最寄駅 福島駅20分(車)
従業員数 幼稚園24人  保育園
学校法人  福島愛隣学園   愛隣保育園 ***福島愛隣学園 愛隣保育園について***

◎愛隣幼稚園の隣りに愛隣保育園があります。
  こちらは1歳児〜3歳児までのお子様をお預かりしております。

時間:AM7:30〜18:00


給食:有り(毎日)

◎料金につきましては直接お電話下さい。

  024−593−1043

                    
2018年度  福島愛隣学園放射線対策   愛隣学園では毎日朝、外の遊具拭き、帰りの玄関やテラスの水洗いを徹底しています。現在外遊びは時間制限なく行っております。

  「愛隣幼稚園でたくさん深呼吸して行こうね。・・・。」とお帰りに遊んで行くお友達が増えました。

  
福島愛隣幼稚園放射線モニタリング調査報告   2019年4月からの毎日平均放射線量        AM9:00

  ☆地表1m

  @正門              0.063    μ㏜/h
  A玄関              0.062
  B園庭中央          0.065
  Cあい組テラス前    0.061
  Dめぐみ組テラス前  0.040
  Eホール            0.050

  震災前の福島市の放射線量0.06μ㏜でした。現在の愛隣幼稚園は、ほぼ震災前と」変わりません。

  安心して遊びに来て下さい。

  尚、県のモニタリング結果は、新聞での報告、福島県のホームページで掲載されます。