ホーム認定こども園たから幼稚園 > ●3月6日(火)

認定こども園たから幼稚園

大きくはばたけ! たからの子!!

更新日:2012年03月06日15:13:46

●3月6日(火)

右手をあげて渡ります!!

今日は、気温が上がるはずでしたが朝から雨が降って少し寒かったですね(>_<)!

今日は、今年度最後の交通安全教室がありました。うっちーの他に益子交番から小林所長さんからもお話をいただきました!
「横断歩道の渡り方・飛び出しをしない」と繰り返し教えてもらいましたね!4月から年長さんが小学生なので歩いて小学校に行くため、道路は右側を歩き、横断歩道は車の運転手さんに分かるようしっかり手をあげて渡るというお話を聞きました(^^)腹話術のこうちゃんもみんな楽しく見ていましたね♪♪
最後に、「ぴょんぴょんピョン太」の交通紙芝居をみました!道路の正しい渡り方についてのお話でした。1年間の交通安全教室で学んだことを忘れないでほしいなと思います。うっちー、1年間ありがとうございました(^^)

それから、もも組さんもお当番活動を始めました!今日は、そのお当番カードを作りましたよ(^0^)☆●シールをお写真の周りに貼りました。写真とお名前の上には貼らないというお約束をしっかり守って5色の●シールを貼ることができました!

午後は、ひよこ雛をお寺の客殿まで取りに行ってきました!ひなまつりは終わってしまいましたが、お友だちが作ったひよこ雛をお家でもぜひ、飾ってお楽しみください(^^)/

※お昼の巾着袋のご協力ありがとうございます!!早速お友だちもご用意を頑張っています☆

※お昼セットについてのお願い※
これまでおやつの時間があったので、もも組さんは登園してからコップを巾着から出していましたが、進級するにあたり巾着のままご用意することにします!お箸セットと同じ巾着袋だったお友だちは、[コップ・歯ブラシ][お箸セット・ナプキン]と分けての巾着袋のご用意をお願いします。4月からの身支度に慣れておくため、これからは、そのようにしていきたいと思いますのでご協力をお願いいたします(*^^*)

だるまさんがポーズをきめて♪

カードに●シールを貼りました☆

「もも日記」のページ一覧